第88回関西実験動物研究会

 
日時 平成 17 年 12 月 2 日(金)9:00 〜16:45 
場所 京都市勧業館「みやこめっせ」 
◆各演題をクリックすると要旨にリンクします。  
9:30 - 9:54 座長 森本純司(大阪医大・実験動物センター)

1.肺マイコプラズマ汚染ラットを含むラット系統の子宮切断術による微生物的クリーニング
○熊藤健太1、吉田真由美1、鶴見東志子2、直井国子2、鷺溪文1、藤井修2、中根良文2、芹川忠夫2(1清水実験材料(株)、2京都大・医・動物実験施設)

2.MHVの Nucleocapsid gene塩基配列解析はウイルスの由来推定に有効
○田島優1、小沢康彦2、太田晶子1、愛原勝巳1、鍵山壮一朗1、加藤貴史1、金田安史1、黒澤努1(大阪大院・医・実験動物医学1)、(株)三協ラボサービス2))
9:54 - 10:30 座長 山本好男(滋賀医大・法医学)

3.CVD (Cerebellar vermis defect)ラットの聴覚系の病態解析
○桑村有規1,平川公昭1,宮嶌宏彰1,庫本高志2,芹川忠夫2,桑村充3(1新日本科学・安全研,2京都大院・医・動物実験施設,3大阪府大院・獣医病理)

4.アトラクチン欠損ミュータントmvラットのグリア細胞動態
○井澤武史,桑村 充,山手丈至,小谷猛夫(大阪府立大大学院・獣医病理)

5.冠動脈病変が自然発症するWHHLCA or WHHLMIウサギを用いた動脈硬化による冠動脈の拡張反応に関するメカニズムの検討
○ 塩見雅志1,山田悟士1,松川昭博2,伊藤隆1(1神戸大・医・動物実験施設,2岡山大・院・医歯薬学総合研究科・病態探求医学)
10:30 - 10:40 休憩
10:40 - 11:16 座長 飯田晶敏(三菱化学・安科研)

6.クラウン系ミニブタのSLA(Swine Leukocyte Antigen)新ハプロタイプの同定

○三吉由佳里1、岩永健裕1、菅野正美1、鳥取潤一1、安藤麻子2、太田正穂3、佐田正晴4(潟Wャパンファームクラウン研究所1、東海大学医学部基礎医学系分子生命科学2、信州大学医学部法医学教室3、国立循環器病センター再生医療部4)

7.NBRP-Ratにおける遺伝子型診断システム
○中西聡、庫本高志、山崎賢一、直井国子、芹川忠夫(京大院・医・動物実験施設)

8.ラットフェノームプロジェクト:既存ラット系統の有用性
○直井国子1、Birger Voigt1、鶴見東志子1、真下知士1、左近上博司2、西森司雄2、庫本高志1、芹川忠夫1、(1京都大・医・動物実験施設、2(株)日精バイリス研究所)
11:16 - 11:52 座長 庫本高志(京都大院・医・動物実験施設)

9.組み換えゲノムクローン技術を利用したセミノックイン動物の作出
塩田明、倉持隆、水野公博、青柳一樹、青砥利裕、○上田正次((株)ワイエス研究所)

10.コンジェニック系統を用いたMHCとCblbによる1型糖尿病発症モデルの検証

○横井伯英、林千尋、藤原結花、清野進(神戸大院・医・細胞分子医学)

11.肥満・高血圧自然発症ラットSHR/NDmcr-cpにおけるDNAチップによる遺伝子発現の検討
 
○安井菜穂美1、山本潤子1、池田克巳1、三木知博2、根岸裕子3、北森一哉3、奈良安雄4、家森幸男5(武庫川女子大学健康未来学講座1、武庫川女子大学薬学部2、金城学院大学生活環境学部3、就実大学薬学部4、循環器疾患予防国際共同研究センター5)
11:52 - 13:30 昼食
13:30 - 13:54 座長 岡田利也(大阪府大院・農・獣・実験動物)

12.Phodopus属ハムスター由来近交系PMIに導入した黄色被毛突然変異原因遺伝子の解析
○和田あづみ1、大川清1、都築政起2 (1東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター実験動物研究施設、2広島大学大学院生物圏科学)

13.WTC deafness Kyoto (dfk)ラットの原因遺伝子同定と特性解析
○郷間宏史1、庫本高志1、桑村 充2、岡島涼子2、谷本憲昭3、山崎賢一1、中西 聡1、北田一博4、牧山 武5、赤尾昌治5、北 徹5、笹 征史6、芹川忠夫1(1京大・医・動物実験施設、2大阪府大・獣医病理、3田辺製薬・安全研、4北大・先端研、5京大・医・循環器内科、6渚病院)
13:50 - 14:30 座長 中井伸子(日本新薬・安全研)

14.ウサギにおける流早産及び胎児の発生に及ぼす摂餌制限の影響に関する施設差

○浅野 裕三, 松岡 哲也,溝口 靖基,芹沢 光太郎,石倉 寿一(ボゾリサーチセンター・
函南研究所)

15.プレチスモチャンバー法を用いた非拘束ラットの呼吸機能評価に及ぼす自発運動の影響
○高谷尋美、橋本善勝、矢野浩二、西田敦之、新比恵啓志、乾俊秀、北村和之(田辺製薬(株)安全性研究所)

16.含フッ素ウレタンプレポリマーの止血効果の検証:ウサギ頚動脈を用いたSC-625Aの効果
○伊東孝1,2、大山貴之1、金子司郎1、小沢康彦1,3、斉藤孝1,3、加藤貴史1、岡本明1、田島優1、吉村哲治4、杉浦正和4、金田安1、黒澤努1(大阪大学大学院医学系研究科 実験動物医学1、(株)アスク2、(株)三協ラボサービス3、(株)三洋化成工業4)
14:30 - 14:45 休憩

<特別シンポジウム>
実験動物関連法に係る対処と展望

14:45 - 16:45 座長 喜多正和(京都府医大・実験動物部門)
    塩見雅志(神戸大・医・動物実験施設)


1.サル飼育に関連した新規法律と省令改正
   とくに外来生物法と感染症法等について
   鳥居隆三(滋賀医科大学 動物生命科学研究センター)

2.動物の輸入届出制度における実験用げっ歯類の輸入の実際
   八神健一(筑波大学 生命科学動物資源センター)   

3.実験動物と動物実験に関わる規制の最近の動向
   浦野 徹(熊本大学 生命資源研究・支援センター)
 
18:00 - 20:00 懇親会